2019年の南米選手権(コパ・アメリカ)がいよいよ開催されますね。
アジアで言うと、アジアカップにあたります。
今回の南米選手権(コパ・アメリカ)の開催地はブラジルです。
開催期間は、2019年6月14日(金)~2019年7月7日(日)です。
で、南米選手権に出場するチームがこちら。
グループA |
---|
日本 |
ウルグアイ |
エクアドル |
チリ |
グループB |
---|
ブラジル |
ボリビア |
ベネズエラ |
ペルー |
グループC |
---|
アルゼンチン |
コロンビア |
パラグアイ |
カタール |
日本代表の放送予定
第1戦 日本対チリ 6/18 (火)AM 08:00
第2戦 日本対ウルグアイ 6/21 (金)AM 08:00
第3戦 日本対エクアドル 6/25 (火)AM 08:00
これまでは、メキシコ、アメリカ、ホンジュラス、コスタリカなどが招待されてきました。
なぜ、今回は日本が招待されたのか?
理由はお金がからんでいるようですね。(広告、現地の日本人の入場料)
カタールもお金持ちの国ですからね。
ちなみに、日本は1999年にも出場しています。(結果は1分2敗)
南米選手権(コパ・アメリカをテレビで見る方法?
南米選手権(コパ・アメリカ)は、テレビで放送されるのか?
実は、放送されません。
え?
日本代表の試合なのに?
そうですね。
これまで、日本代表の試合と言えば、必ずテレビで放送されてきましたよね。
でも、その放送がない!
なぜ?
実は、ダゾーン(dazn)が独占で放送するからです。
まじかー
今回の日本代表の試合は諦めるか。
そう思ったあなた。実は、あきらめるのは早いです。
実は、うまくやれば無料でみることができます。
南米選手権(コパ・アメリカ)を無料で見るには、ダゾーンしかない?
南米選手権(コパ・アメリカ)を見る方法は、ダゾーン(dazn)しかないです。
このダゾーン(dazn)。
登録をしてから1ヵ月の間は、無料で見ることができます。
もちろん、無料期間(1ヵ月以内)に退会すれば一切お金はかかりません。
南米選手権(コパ・アメリカ)が開催されるのは、2019年6月14日(金)~2019年7月7日(日)です。
3週間ちょっとですね。
南米選手権(コパ・アメリカ)が開幕するちょっと前にダゾーン(dazn)に登録して、
決勝が終わったら解約すれば、一切お金がかからずに南米選手権(コパ・アメリカ)を見ることが可能です。
ダゾーン(dazn)の無料期間を利用できない場合がある!
ダゾーン(dazn)の無料期間を利用する場合、以下の2つのことに注意してください。
クレジットカードが必要
登録する時には、必ずクレジットカードが必要になります。
クレジットカードがないとダゾーン(dazn)に登録できません。
1度、無料期間を利用している場合は利用できない
ダゾーン(dazn)で、1度無料期間を利用している場合は、
無料期間を利用できません。
メアドとクレジットカードの番号を変えて登録すれば、もう1度登録できるという裏技もあるようです。
日本代表はベストメンバーじゃない?
南米選手権(コパ・アメリカ)は、日本が所属している大陸の大会ではないです。
だから、日本は選手に対して拘束権がないです。
所属しているクラブが選手を出したくないといえば、そのクラブの選手は出場することができません。
なので、完全なベストメンバーではないです。
その代わり有望な若手が招集されました。
注目は、FC東京に所属している久保建英です。
久保建英が、ガチの南米相手にどこまで通用するのか見てみたいですね。
ちなみに、2019年の南米選手権(コパ・アメリカ)の日本代表はこちら。
GK
大迫敬介(サンフレッチェ広島)
川島永嗣(ストラスブール/フランス)
小島亨介(大分トリニータ)
DF
植田直通(セルクル・ブルージュ/ベルギー)
板倉滉(フローニンヘン/オランダ)
岩田智輝(大分トリニータ)
立田悠悟(清水エスパルス)
原輝綺(サガン鳥栖)
杉岡大暉(湘南ベルマーレ)
菅大輝(北海道コンサドーレ札幌)
冨安健洋(シント=トロイデン/ベルギー)
MF
柴崎岳(ヘタフェ/スペイン)
中山雄太(ズヴォレ/オランダ)
中島翔哉(アル・ドゥハイル/カタール)
三好康児(横浜F・マリノス)
伊藤達哉(ハンブルガーSV)
松本泰志(サンフレッチェ広島)
渡辺皓太(東京ヴェルディ)
安部裕葵(鹿島アントラーズ)
久保建英(FC東京)
FW
岡崎慎司(レスター/イングランド)
前田大然(松本山雅FC)
上田綺世(法政大)
コメントを残す